縁男髪守口店は2022.9.30をもちまして閉店の運びとなりました。長らくのご愛顧頂きありがとうございました。
ご足労をお掛けいたしますが10月以降は、蒲生店、城東店、都島店のご利用をご検討下さいませ。
縁男髪守口店は2022.9.30をもちまして閉店の運びとなりました。長らくのご愛顧頂きありがとうございました。
ご足労をお掛けいたしますが10月以降は、蒲生店、城東店、都島店のご利用をご検討下さいませ。
2017/04/20
薄毛対策
コンニチハ。縁(えにし)OTOKOGAMI守口店です。前回そしてこのアナジンプリクレンジングには薄毛の原因の一つである男性ホルモンを・・・。 と、ここまで書きましたね(^^)ちなみに💡薄毛の原因と言っても色々あり、一つではありません。 ストレスや血行不良、食生活、頭皮の汚れやホルモンバランスなど・・・ 様々な原因があります。完璧な生活をしている人なんてほとんどいないと思います。にん […]
2017/03/03
髪の知識
前回の投稿でヒゲは剃っても濃くならない。と書きました。今回は一日に伸びる長さと伸びやすい時間、剃る時間帯の違いを紹介します。個人差はありますが、ヒゲは平均して1日に0.2mmから0.4mmくらい伸びると言われてます。ちなみに髪は約0.3~0.4ミリくらい。(大きく見たらほぼ一緒ですね(笑)あくまでも平均ですよ(^^)時間帯としては午前6時から10時ごろまでが伸びやすく、いちばん伸びにくいのが昼間! […]
2017/01/13
髪の知識
結論から言えば、濃くはなりません。髭が濃くなる原因は男性ホルモンの増加によるもので、剃る行為とは関係はないのです。(男性ホルモンはストレスや夜更かしした時に多く分泌されやすいですよ~)濃く見える感がする要因の一つとして、剃った後の「毛の断面」があります。毛というのは、伸びてくると先端が細く根元が太くなっています。イメージすると筆の様な感じです。その毛を剃るので毛の一番太い部分の断面が見えるように残 […]
2016/12/09
髪の知識
近年タバコと病気の関連性についてもかなり研究が進んできました。やはり「百害あって一利なし」というのは明らかです。その理由のひとつとして、タバコに含まれるニコチンの中に、血管を収縮させる作用があることが挙げられます。血管が収縮すれば血行が悪くなって、髪に栄養が行き届かなくなります。そのため毛髪が発育不全を起こしやすいのです。
2016/11/01
髪の知識
髪の太さは遺伝で決まりますが、生まれつき髪の細い人が薄毛になりやすいということではありません。脱毛の場合「生まれつきの髪の太さ」ではなく、「抜けた髪の太さ」や「髪の太さの変化」が問題になるのです。 俗に「ネコっ毛はハゲる」などといって、細くてコシのない髪は薄毛になりやすいとされていますが、これは半分ウソで、半分ホントの話。 髪の太さは抜け毛と関係がある。このこと自体 […]
「男髪」をうたった類似店が存在することを確認致しております。「男髪ロゴ」は弊社(男髪GROUP)の登録商標であり、
弊社が当商標の使用・流用を公認する加盟店や企業などはございません。類似の表示・表記、内容の模倣にご注意下さい。緑橋、香里園にある類似店は当グループと一切関係ありません。
男髪GROUPロゴも弊社(男髪グループ)が保有する登録商標ですので無断使用を禁じます。
当店ではトイレ掃除やタオル等の除菌に、革新の除菌システムであるバリア24を使用し清潔を維持管理しております。
CopyRigts ©2014?2023 縁OTOKOGAMI. All Rights Reserved.