縁男髪守口店は2022.9.30をもちまして閉店の運びとなりました。長らくのご愛顧頂きありがとうございました。
ご足労をお掛けいたしますが10月以降は、蒲生店、城東店、都島店のご利用をご検討下さいませ。
縁男髪守口店は2022.9.30をもちまして閉店の運びとなりました。長らくのご愛顧頂きありがとうございました。
ご足労をお掛けいたしますが10月以降は、蒲生店、城東店、都島店のご利用をご検討下さいませ。
今回は先週の記事の続編で「 正しい 髪の毛の 乾かし方」を
記事にしていこうと思います(^_^)
★手順☝★
1. 水気を取る (タオルで優しく)
2. 乾かす (ドライヤーを使用)
1.タオルで水気を取る ★優しく包み込むように★
まずはタオルを使用して ある程度の水分を優しく拭き取ります。
バスタオルなど大きめのタオルを使用して 頭部全体を包み込むイメージで
まず表面を優しくポンポンと タオルに水分を吸わせ、ある程度したら
頭皮とタオルの間に空気を送るように少し空間を空けて
力を加えずに拭き取ります。
★POINT☝★
意識したい事は 力を加えず、髪をこすりあわせないことです。
お風呂上りは 髪のキューティクル (バリア機能)が開いているのでダメージを負いやすく
摩擦によって髪が傷んでしまう原因になります。
6.ドライヤーで乾かす ★ 菌の繁殖を抑え、ツヤのある髪へ ★
タオルで十分に水気を取り除いた後は、ドライヤーを使用して乾かします。
★ドライヤーで乾かすメリット☟★
1. 菌の繁殖を抑える
2. キューティクルを閉じさせ、ダメージを抑える
1. 菌の繁殖を抑制する
男性は髪が短い人が多いためドライヤーは不要だと感じることもあるかもしれませんが、
頭皮に水分が残ると菌が繁殖しやすい状態になり 結果的に 臭いの原因 になります。
タオルドライである程度水分をとった後に、しっかりドライヤーで乾かします。
2. キューティクルを閉じさせ、ダメージを抑える
濡れた髪をしっかり乾かすと、キューティクル(髪を守る膜)が閉じるので
髪にツヤが生まれます。 髪は自然乾燥のほうがキューティクルは剥がれやすく
髪が水分を含んだ状態 のまま寝ると 枕や寝具に髪がこすれ、
無防備な状態だと よりダメージを負いやすくなります。
★最後に★
近づけすぎると髪・頭皮を傷つけてしまうので(髪がパサつく原因に)
20センチ程度 頭から離して乾かします。
また乾燥しすぎを防ぐため、
同じところに集中して風を当てない ・ 最初に根元から乾かす
を意識して乾かしていきます。
「男髪」をうたった類似店が存在することを確認致しております。「男髪ロゴ」は弊社(男髪GROUP)の登録商標であり、
弊社が当商標の使用・流用を公認する加盟店や企業などはございません。類似の表示・表記、内容の模倣にご注意下さい。緑橋、香里園にある類似店は当グループと一切関係ありません。
男髪GROUPロゴも弊社(男髪グループ)が保有する登録商標ですので無断使用を禁じます。
当店ではトイレ掃除やタオル等の除菌に、革新の除菌システムであるバリア24を使用し清潔を維持管理しております。
CopyRigts ©2014?2023 縁OTOKOGAMI. All Rights Reserved.